![]() |
●シャロンの家とは? 神戸平野教会の会員であった細川和美さんは、2015年(平成27年)6月天国へと旅立たれました。「残していく家を、教会活動のためにもちいてください」という生前の言葉をうけて、教会員が心をつくして、細川さんのご自宅を整備してきました。そして、旧細川邸は、2016年(平成28年)6月から神戸平野教会の分室「シャロンの家」として生まれかわり、活動をスタートしました。 ●現在、「シャロンの家」では、次のような楽しいプログラムを開催しています。詳細は、教会までお問い合わせください。地域の皆さまのご参加をお待ちしています! |
●バイブル・アワー![]() 【内容】地域の方々をお招きして、共に賛美歌を歌い、聖書を学びます。 ティータイムをもちながら賑やかに交流のひとときを過ごします。 |
●オカリナ教室![]() 【内容】素朴な音色の民族楽器オカリナの演奏を練習します。少人数で初歩からの学びです。クリスマスなど教会の集会や福祉施設の訪問で成果を披露します。 |
●英会話教室 【日時】毎月第2・4水曜日 午後1時より 【内容】初歩の英語を学び、簡単な英会話ができることを目指します。英語で聖書のことばを学んだり、賛美歌を歌ったり、教会ならではのプログラムも楽しみです。 |
●ホームクッキングパーティー![]() 【内容】にぎやかに調理、食事を共にして楽しいひとときを過ごします。定員は10名。準備の都合上、開催1週間前までに、お電話でお申込みください。 参加費:500円(当日徴収します。) |
※開催日時は変更になる場合があります。 |
●「シャロン」とは「平原」の意味です。
パレスチナ地方の西海岸に沿って位置し、テル・アビブ(ヨッパ)からハイファ(カルメル山)までが本来のシャロンの野であるといわれています。
砂漠の多いこの地域では、花が咲き草木が茂る特別な場所です。
●その野に咲く白い可憐なシャロンの花(シャロンのバラ)は旧約聖書では純潔の象徴とされており、細川さんあこがれの花でもありました。
![]() |
●神戸生まれ、神戸育ちの生粋の神戸人。2003年(平成15年)12月、神戸平野教会で洗礼をうけ、クリスチャンとしての信仰生活がはじまりました。毎週礼拝に出席し、明るく何事にも積極的な信仰の姿勢は、皆に愛される存在でした。 ●縫製師としての賜物を生かし、教会学校の子どもたちの衣装や聖歌隊のガウンのデザインや制作に手腕を発揮されました。また、フラワーアレンジメントの抜群のセンスで礼拝や行事ごとに教会堂に見事な装飾をしてくださいました。 ●細川さんの残された数々の思い出の品が、今も教会員の心を豊かにしてくれています。 |
〒652-0013
兵庫県神戸市兵庫区上三条町1-19
TEL 078-521-4966
FAX 078-521-4969